神戸学院生が阿蘇を応援するブログ

熊本地震ボランティアをきっかけに始まった取材活動

熊本視察2日目 その1

2019年が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。

年明け早々、熊本で地震がありました。被災地では不安な毎日が続いているかと推測します。本ブログでは、今年も神戸からの応援を続けます。なにとぞよろしくお願いいたします。

さて、前回の記事(熊本視察1日目、江見レポート)の続きは後回しにして、熊本視察2日目の様子をお伝えします。(江見さん原稿待ってます!)

  

総合リハビリテーション学部1年次生 津田 拓海(つだ たくみ)

 

みなさんはじめまして!

ボランティア活動支援室災害班の津田拓海です。

 

熊本視察2日目は、まず、熊本県西原村の復興住宅を訪問しました!

ずっとお世話になっています熊本学園大学ボラセンの照谷明日香さんの案内です。

f:id:mipone324:20181220151533p:plain

 先頭が照谷さん、後ろ二人が神戸学院

 

西原村には、山西(45戸)、河原(12戸)に二か所の復興住宅があります。

外見がきれいなだけでなく、入口が緩やかで広く、車椅子の方も生活しやすい住宅になっていました。また、近所の方と交流しやすいように、ドアを内側に向けるなど、様々な工夫をされていて感心しました!!

  

次に、益城町へ移動し、杉堂地区の潮井神社を訪問しました。

 f:id:mipone324:20181220151636p:plain

 

この光景を見たとき、とても衝撃を受けました。階段がぼろぼろに崩れ落ち、大きい木も根っこから倒れてしまっており、この地震がいかにすごい地震だったかを改めて認識することができました。

神社は住民の皆様のこころの支えです。いち早く復興を願います。

 

工事中ですが、このように震災の傷跡を見ることができました。  

f:id:mipone324:20181220151715p:plain

今回いろんな被災地を訪問しましたが、復興が進んでいるところもあれば、まだ復興ができていないところもあり、「復興の格差」を感じました。

行政も、住民も、いろんな事情があるのだと思いますが、被災者に寄り添い、熊本地震の復興がさらに進みますよう応援したいと思います!!!

 

 

 

春休みの活動のために、視察に行った Part1 

人文学部人間心理学科2年 江見美杏子

 

みなさん、こんにちは!

今年も残りわずかですね

2019年はどんな年になるのかな?

災害班2年の江見です

今回は熊本視察の様子をお届けします♪

私にとって2回目の熊本訪問でした

 

f:id:ktai-kawaguchi:20181226133622p:plain
f:id:ktai-kawaguchi:20181226133645p:plain

まず、熊本駅から阿蘇神社へGO

…とその前に腹ごしらえ。

立ち寄ったのは阿蘇神社にほど近い「道の駅 阿蘇

f:id:ktai-kawaguchi:20181226134650j:plain
f:id:ktai-kawaguchi:20181226134658j:plain

 道の駅 地元の野菜  名物 いきなり団子!

店内にはおいしそうなお弁当がたくさん!

迷いに迷って私が選んだのは…あか牛ローストビーフ丼!!! 

f:id:ktai-kawaguchi:20181226133656p:plain

    あか牛ローストビーフ丼(¥850)

阿蘇に来たら絶対に食べようと思っていたあか牛!

噛めば噛むほど溢れ出る肉汁を堪能しました~♪おいしかった~♪

 

お腹もいっぱいになったところで、阿蘇神社へ

阿蘇神社の前回の記事 ↓

asokobe.hatenablog.com

 

神戸学院生が前回訪問したときと、雰囲気が変わったように感じました!

復旧がどんどん進んでいますね!観光客の方も多くみられました

f:id:ktai-kawaguchi:20181226135552j:plain

 ここで気になるものを発見!

f:id:ktai-kawaguchi:20181226133705p:plain

    高砂の松

この松は、縁結びの松とよばれていて、男性:「左回り2回」女性:「右回り2回」まわりながら、「良縁に恵まれますように」とお願いすると、願いが叶うのだとか!

もちろん回りました(笑)

f:id:ktai-kawaguchi:20181226135848j:plain

そして、今回の私のお目当ては御朱印↓↓↓

御朱印ってなにー?という方はこの記事をどうぞ

asokobe.hatenablog.com

 

f:id:ktai-kawaguchi:20181226133714p:plain

ひゃぁぁああ~~っっ!!!達筆!かっこよすぎる!

今回の思い出の品になりました

 

さて参拝もできたところで、続いて阿蘇神社門前町商店街へ…

といったところで今回はここまで!

Part2では商店街のグルメと阿蘇の絶景をご紹介します

お楽しみに~♪

f:id:ktai-kawaguchi:20181226133722p:plain

   移動の道路から阿蘇の山を撮りました

 

阿蘇から大分へ ”ひとり旅”してみた その2

ボラ室のⅠです。ひとり旅は続きます。

 

阿蘇に別れを告げて大分へ。

震災時には、大分も別府・湯布院を中心に大きな被害が出て、避難所生活を余儀なくされる方が大勢いらっしゃいました。

 

大分までの移動に使ったのは「あそぼーい

この電車は熊本~別府を繋いでいましたが、地震の影響で一部運休となっており、現在は阿蘇~別府間を運行しています。

f:id:mipone324:20181212104615j:plain
f:id:mipone324:20181212104857j:plain

フォルムも素敵!デザインは「ななつ星」もデザインされた水戸岡鋭治

 

 

f:id:mipone324:20181212132833j:plain
f:id:mipone324:20181212104955j:plain

車両の前後はパノラマ席になっており変わりゆく景色を堪能できます。

 

その他、子供向けの車両(図書館もありました)やレトロな雰囲気のボックスシートなど、わくわく感が半端ない~

 

f:id:mipone324:20181212104939j:plain
f:id:mipone324:20181212104926j:plain
f:id:mipone324:20181212104912j:plain

木のボールプール(客室乗務員さんが遊んでくれる)・親子席・ボックスシート

 

 

f:id:mipone324:20181212105012j:plain

車内販売の大人のプリンも絶品でした!(子供のプリンも販売していてどちらにしようか悩みました)

 

パノラマの景色を眺めたり、客室乗務員さんと写真を撮ったり、いろんな車両を探検したり、到着まで2時間あっと言う間でした。

 

翌日、阿蘇の北に位置する小国のそば街道で、美味しい美味しい蕎麦定食をいただきました。満足~

f:id:mipone324:20181212141623j:plain

 

 

次回は、学生からの熊本訪問の報告です。 

 

 

 

 

 

 

阿蘇へ”ひとり旅”してみた その1

ボラ室のⅠです。

 

学生たちがお世話になっている阿蘇神社門前町商店街を、この目で見たくなり、ひとり旅を敢行しました。

熊本空港から特急バスやまびこ号で阿蘇駅へ。途中まだ道路が寸断されているので迂回路を通ったのですが、その道の景色が素晴らしく感動的でした。

神戸も六甲山など有名ですが、世界で有数のカルデラ阿蘇はやはり違いますね。

f:id:mipone324:20181211111639j:plain
f:id:mipone324:20181211111656j:plain

写真が下手すぎる・・・

 

阿蘇駅から宮地駅までは路線バスで移動しました。

宮地駅から阿蘇神社まで20分近く歩いたのに人にすれ違いませんでした・・・のどか・・・

 

神社についた途端、人の気配が。ひとり旅に慣れていない私はなんとなくホッ。

門前町商店街はいたるところから湧水が出ていて、どこを歩いていても川のそばにいる感覚になります。このせせらぎの水音、癒されます~

 

ところで「水基」は「みずき」と読むんですね。これは重箱読みではないですか。重箱読みとは日本語における熟語の変則的な読み方の一つです!

 

f:id:mipone324:20181211113820j:plain
f:id:mipone324:20181211113837j:plain
f:id:mipone324:20181211113852j:plain

それぞれの水基に名前がついています。

f:id:mipone324:20181211113907j:plain
f:id:mipone324:20181211113922j:plain
f:id:mipone324:20181211131211j:plain

水基は全部で22か所あるそうです。

f:id:mipone324:20181211113937j:plain
f:id:mipone324:20181211131231j:plain
f:id:mipone324:20181211131255j:plain

 軒先に水基、風情があります。

 

少し奥まで歩いて行くと「かんざらしの店 結」に到着。

木々に囲まれたお店はなんとも落ち着きます。

看板メニューの「かんざらし白みつ」をいただきました。

f:id:mipone324:20181211142017j:plain
f:id:mipone324:20181211142003j:plain

ワイルドな囲炉裏         お店の前にももちろん水基

 

f:id:mipone324:20181211142032j:plain
f:id:mipone324:20181211142048j:plain

テーブルにも水基が。このままぐいっと水を飲む。かんざらしの白みつはしょうが味。

 

メインの通りに戻って学生がお世話になっているとり宮さんへ。

f:id:mipone324:20181211144207j:plain
f:id:mipone324:20181211144223j:plain

雰囲気のある店横の水基 休憩所もいい感じ  赤牛の串焼き 美味!

 

阿蘇神社は参拝の人で賑わっていました。

重要文化財の楼門が倒壊しているので、今は神殿が見えています。本来は楼門の奥にあるので見えないそうです。貴重な光景ですね。地元の方は神様が近くにいらっしゃるようだと仰っていました。

 

f:id:mipone324:20181211144349j:plain
f:id:mipone324:20181211144329j:plain

 

門前町商店街は、年末~お正月にかけて1年で一番忙しい時期に入ります。

震災前の賑わいが戻りますように。

 

 




 

 

 

月1回のブログ会議

ボラ室のⅠです。

 

神戸も寒くなってきました~

先日観た「ボヘミアン・ラプソディ」感動しました!

フレディ最高!

 

ボランティア活動支援室では月に1度ブログ会議をしています。

ブログで阿蘇や商店街の魅力を発信し、観光客を増やすことで阿蘇神社復興のお手伝い

につなげたいと、色々知恵を出し合ってします。

 

さてさて、この先の予定ですが、

12月1日(土)、神戸市のノエビアスタジアムで開催されるヴィッセル神戸VSベガルタ仙台の会場で被災地支援物産展をします。

f:id:mipone324:20181122142219j:plain
f:id:mipone324:20181122142744j:plain

             物産展で配布する冊子 

 

12月8日(土)~9日(日)、学生2名と支援室職員Kが熊本を訪問し、今後の支援の方針を考えます。

 

冬の阿蘇はどんな顔で迎えてくれるでしょうか。

 

 

 

 

神戸から応援! 買うことで思いを馳せるの巻

11/2(金)~5(月)4日間の大学祭は無事終了しました。

物産展も石巻焼きそば(宮城県B級グルメ)400食完売です。

東北から、熊本から取り寄せて販売した商品も、完売! ではなかったのですが、

たくさんの方に買っていただき、被災地に思いを馳せていただく機会となりました。

神戸からできることのひとつは、やはり「風化」を防ぐことだと思います。

ダイジェスト版で様子を報告します。

引き続き、学生の活動を応援ください!!!

 

f:id:ktai-kawaguchi:20181106141508j:plain

焼きそばとソースは石巻市から取り寄せます

 

f:id:ktai-kawaguchi:20181106141730j:plain

f:id:ktai-kawaguchi:20181106141441j:plain

販売員は学生スタッフだけでなく、メンバー募集に応じてくれた頼もしい若者たち

手作りポップが温かみを感じさせる

 

ボランティア活動支援室学生スタッフは災害班だけでなく、たくさんの学生が参画しています。それぞれの関心や興味で集まっているんですね。

大学祭でも、あちらこちらで活躍してました。

 

f:id:ktai-kawaguchi:20181106141522j:plain

f:id:ktai-kawaguchi:20181106141450j:plain

学スタ国際班はNGOを通してフェアトレード商品を取り寄せたのです

マンゴジュースおいしかった~

 

f:id:ktai-kawaguchi:20181106141751j:plain

f:id:ktai-kawaguchi:20181106141743j:plain

学スタ医療班は学内献血のお手伝い

下の写真はキャラクターの”ちっち”さんです(中の人は学生)

 

準備はどの活動も大変でした。

でも、祭はそんな苦労も吹き飛ばしました、ね。

なにより、多くの方々に応援いただきました。

励みにして、さらなる躍進に、、乞うご期待!?

 

おまけ・・・

f:id:ktai-kawaguchi:20181106141459j:plain

引退した4年の学スタが、NGOの方と一緒にこんなお店を!

フィリピンのスープは、ちょい辛目で薄味だった。

 

 

愛情がこもった阿蘇のクッキー

またまたボラ室のIです。

 

まずはこの動画見てください。

学祭の物産展で販売させていただく阿部牧場の【飛ぶ牛クッキー】。

ひとつひとつ手作業で型抜きされているんですね。

模様が全部違っているので、食べる時にじっくり見て味わいたいですね。

 

阿部牧場さんのFBには牧草を丸める作業やラッピングする作業など興味深い動画がたくさんありました。

 

【飛ぶ牛クッキー】は、学祭の物産展にも並びますのでお楽しみに~

 

被災地応援物産展準備中!

ボラ室のIです。

 

東北と熊本から物産展で販売する商品が届きました。

 

f:id:mipone324:20181101124948j:plain

阿蘇の恋唄>を袋詰め

 

蛍丸サイダーにプチプチを巻いたり、数個ずつまとめてラッピングしたり、ポスターを作ったり・・・学祭に向けて準備しています。

 

f:id:mipone324:20181101125013j:plain

今年のポップは和風で行きます

 

学祭では、ばら売りしていますので色々なお味が楽しめます。

また現地でしか購入できないものもありますので、それも嬉しいですね。

 

f:id:mipone324:20181031125525j:plain
f:id:mipone324:20181031125503j:plain
f:id:mipone324:20181031125230j:plain

学生スタッフの江見さんが作成したくまモンのステッカー かわいい! 

手作りくまモンが店頭を彩ります!

 

 

 

 

被災地応援の物産展します

ようやく『カメラを止めるな』を観てきたボラ室のIです。

映画館で大爆笑したのは久しぶりです。

さて、

11月2日(金)~5日(月)に神戸学院大学の学祭があります。

被災地応援物産展を行います。

 

東北支援では【石巻焼きそば】、海鮮の出汁が効いていてソース焼きそばとは一味違います。そのほか、定番の美味しさ【カモメの玉子】、おつまみに最適【笹かまぼこ】を販売します。笹かまぼこの味はプレーン、チーズ、牛タンです。どれもおいしいですね。

 

熊本支援では、個包装のパッケージがかわいい【阿蘇高原とぶ牛クッキー】、バウムクーヘン阿蘇の恋唄】、ピリッと胡椒の効いた【からし蓮根チップス】、ボリューム満点くまモンおやつプロジェクト【おやつもなか】、阿蘇の湧水からできた【蛍丸サイダー】を販売します。

f:id:mipone324:20181024140447j:plain

 

ただ今、学祭に向けて準備中です。遠くからでも被災地の支援ができる物産展。長く続けていきたいと思っています。

f:id:mipone324:20181024133027j:plain

 販売戦略を練る(?)学生リーダー

 

 いわての銘菓「かもめの玉子」 | さいとう製菓

仙台名産 笹かまぼこのギフト・お取り寄せ|佐々直 仙台

全商品|元祖 森からし蓮根

ASO MILK 阿蘇 阿部牧場ホームページ

阿蘇の恋唄 - 熊本 阿蘇の特産品通販 - ネットショップASOMO

阿蘇神社復興支援 蛍丸サイダー | 株式会社マインド

 

〔活動報告〕益城町仮設住宅で学生企画しました

原稿 人文学部1年次生 矢野 好泉(やの みなみ) 

 

益城町にある木山仮設にお邪魔しました。

私自身、実際に仮設住宅に足を運ぶのは初めてでした。

 

震災から2年以上がたった今も、

仮設住宅で生活されている方がいらっしゃるという現実に、

復興にはまだまだ時間がかかることを身にしみて感じました。

 

f:id:mipone324:20181011143945j:plain

木山仮設の会長さんの協力も得ながら、住民の皆さんに集会所に集まっていただき、

焼きそばと関西の名物たこ焼きをふるまいました(^^)

 

f:id:mipone324:20181011143752j:plain

お年寄りの方から子供までたくさんの方に来ていただき、

料理が出来上がるまでの間、たくさんお話させていただきました。

 

f:id:mipone324:20181011143434j:plain


来てくださった皆さんには

「若い子が来てくれてうれしいわ~」

「遠いところからありがとうね~」

と喜んでいただき、ボランティアをしてよかったなぁと改めて思いました。

 

活動が終わると会長さんからこんな素敵なお土産をもらいました💛

 

f:id:mipone324:20181011141940j:plain

住民の方の手作りだそうです!

 

この中から一つ選んで~と言われたのですが、

ひとつひとつ色もデザインも違うので、お気に入りを選ぶのには少し時間がかかってしまいました(^_^;)

 

半日という短い時間の活動でしたが、お世話になった方々とお別れするのは名残惜しかったです。

 

みなさんのたくさんの笑顔を見られて

こちらまで元気を頂いた素敵な一日になりました。

f:id:mipone324:20181011143453j:plain

 

〔阿蘇ぶらり〕阿蘇神社の神主さんに会ってきた!

原稿 栄養学部2年次生 山岸奈美

 

f:id:mipone324:20180918150122j:plain

阿蘇神社は、今年に2300年目の節目を迎える長い歴史があります。

主に「農業の神様」としてのご利益があり、古くから農業に関するお祭りが年間を通して行われています。また、神殿や楼門などの6棟は国重要文化財に指定されていますが、それらを含むすべての建物が震災の被害を受けました。地震は4月14日と16日に2回起こりましたが、14日には全く被害がなく16日に起こった地震で大きな被害を受けました。

 

f:id:mipone324:20180918150141j:plain

まず参拝する前に、手水舎で身を清めました。
「左手→右手→口→左手→柄杓」の順に行います。

 

 

f:id:mipone324:20180918150158j:plain

おみくじがずらり。

 

 

f:id:mipone324:20180918150216j:plain
神主の内村泰彰さんに貴重なお時間をいただいて、お話しを伺いました。

 

 

f:id:mipone324:20180918150439j:plain

解体現場の写真。崩壊した建物に合わせて足場が組まれているので、アスレチックのようになっています。重要文化財は当時の材木が重要視されるため、これらはほとんど回収されます。構成パーツは一万数百点で、さらに割れて数万点にも及びました。また設計図がないので、まさに超難解パズルです。そのため、解体工事は1年間かかりました。

 

 

f:id:mipone324:20180918152559j:plain

奥に見えている建物が神様のいらっしゃる神殿。以前は手前に18mの大きな拝殿があったため、ここからだと少し屋根が見える程度だったそうです。神殿は、一見被害がないように見えますが、隙間が6~7cm開いているため扉が閉まらない、外れる等の被害を受けており、現在修理が進められています。

 

 

f:id:mipone324:20180918152629j:plain

楼門の敷石の写真。石が並べてあるだけで、建物の自重で支えられていました。ただ、建物が崩壊しないと見えない部分のため傷んでいる箇所があり、もしかするとこれは神様からの“そろそろ修理しなさい”というメッセージなのかもしれません。

 

 

f:id:mipone324:20180918152655j:plain

内村さんのお話:

復興ボランティアは年々できることが限られてくるけれども、実際に足を運ぶことが復興につながります。現地の声を生で聞くことや、生の姿を見てもらうことが、何よりの力添えになります。阿蘇神社は今から最低でも復興するのに5年かかると言われており、人が戻ってくるまではさらに時間がかかります。1回だけとはいわず、何度でも訪れて現状を伝えてもらえると幸いです。

 

阿蘇神社 - 全国に約500社ある「阿蘇神社」の総本社です

突撃インタビュー13 阿蘇神社 - 神戸学院大学生が阿蘇を応援するブログ

 

 

 

〔阿蘇ぶらり〕いろいろ歩いて、学生がデザインしてみた

原稿 法学部3年次生 岡那丈弥

f:id:mipone324:20181010114350j:plain

f:id:mipone324:20181010114418j:plain

【今回ご紹介したお店】

阿蘇とり宮 - 熊本阿蘇一の宮のお肉屋さん 

たておか豆腐 - 阿蘇門前町商店街の阿蘇ベジッコ

トミーズ アンティーク&ステンドグラス TOMMY'S Antiques & Stained Glass

Tien Tien(ティアンティアン) - 熊本カフェ情報サイト「くまカフェ」

湧水かんざらしの店 結 木下英夫 | 然-zen- 阿蘇 和菓子 向栄堂 - 投稿 | Facebook

 

 

 

 

 


 

〔阿蘇ぶらり〕御神水おみくじ、夢プリン、学校の古い椅子1900円

原稿   経済学部1年次生 石田大季

 

僕たちのぶらり阿蘇歩き、まずは 丹波屋さん
 

f:id:mipone324:20180918111607j:plain

大きく『たんばや』という看板。老舗の文具店丹波屋さんです。

何とも言えないくらいに趣があり、落ち着いた雰囲気を漂わせています。

 

f:id:mipone324:20180918111629j:plain


お店には、きれいな雑貨、さてこれは何でしょう?

ほかにも文房具や、コップなどいろいろありますよ。

(店内にあったガム迷路のゲームで遊んだことは内緒です。)

 

 

f:id:mipone324:20180918111655j:plain

お店の中を一通りまわって、最後にこのおみくじをかいました。

これは御神水おみくじといって、水の中にジョボッとつけたら、占い結果が浮かび上がってきます。

見た目も可愛くてお土産にはもってこいですね。

丹波屋 岩永芳幸 | 然-zen-

突撃インタビュー2 丹波屋さん - 神戸学院大学生が阿蘇を応援するブログ


次は、たておか豆腐店さん

f:id:mipone324:20180918112038j:plain

入店すると、奥のほうから元気な声で『いらっしゃいませぇ!』と聞こえてきます。


客席に進む途中で段差に足を引っかけるという醜態を晒す、神戸学院大学の生徒が約1名・・・・・・。

見なかったことにしましょう。

 

f:id:mipone324:20180918111716j:plain

http://blog.hatena.ne.jp/ktai-kawaguchi/asokobe.hatenablog.com/edit?entry=10257846132633920129 より

 

さっそく、プリンを食べてみました。

このプリンはお豆腐屋さん自慢の豆乳がたっぷり使われていて、なおかつ、門前町商店街にある水基めぐりで出会えるようなまっすぐに清く澄んだ天然水も使われています。

その贅沢な素材の夢のようなプリン、その味は想像以上でした。プリンをひとくち、自分の口元に運んできた瞬間、濃縮された豆乳の香りが目の前に広がってきました。早く口の中へ運びたいという衝動にかられながら、一口目を味わいます。滑らかな舌触りとともに豆乳の控えめな甘さを感じ、喉元を通ろうとするときにはもうすでに、二口目のプリンをすくったスプーンを唇の前で構えてしまっていました。

自分の甘さは控えめではありませんでした。

たておか豆腐 - 阿蘇門前町商店街の阿蘇ベジッコ



プリンを堪能したあとに、『etu』を訪れました。

f:id:mipone324:20180918111730j:plain


 レトロな雰囲気が感じられます。懐かしさを思い出しますね。

このほかにも、いろいろなものがたくさんありました。

f:id:mipone324:20180918111752j:plain


そしてお店の外にはこんなものまで……。

1900円なのでお手頃(?)ですね☆

このお店には去年の支援プログラムの際にも訪れたようで、店員さんもこちらのことを覚えていらっしゃって和気あいあいとお話をしました。

https://www.facebook.com/etu.aso

突撃インタビュー7 etu さん - 神戸学院大学生が阿蘇を応援するブログ

〔阿蘇ぶらり〕ヒノキの香り、ジューシーあか牛、懐かしき雰囲気

原稿 経営学部2年次生 永松哲平

 

大工小屋甲斐さんにお邪魔させていただきました! 阿蘇の木で作られている木工品は、ヒノキの優しい香りを出しながらも丈夫なつくりになっており、心を和ませてくれる木の優しさがありました。お箸の手作り体験もでき、思い出の品にぴったりです!!

      f:id:mipone324:20180912144830j:plain

        店主の甲斐さんとお店の前で

木工作家 甲斐信夫 | 然-zen-

店名: 木工小屋 甲斐
住所: 門前町商店街内  阿蘇市一の宮町宮地2505
電話番号 : 090-4991-4997
営業時間 :土日連休 10:00~夕方まで
休業日 : 平日    雨天時休業



お昼は古民家レストラン阿蘇はなびしさんにお邪魔させていただきました。あか牛を使ったお肉はジューシーで柔らかくお箸が止まりませんでした。お店の雰囲気も良く落ち着いてご飯を食べられます!

     
   f:id:mipone324:20180912144950j:plain

  昔ながらの阿蘇の郷土料理を、昔ながらの調理法で味わう

 

阿蘇 一の宮 郷土料理 そば処 はなびし

〒869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地1860
営業時間:11:00~16:00(オーダーストップ)  
電話:0967-22-0896

突撃インタビュー8 はなびし さん - 神戸学院大学生が阿蘇を応援するブログ



お昼を食べ、次は何か懐かしさを漂わせる落ち着いた雰囲気のカフェにお邪魔させていただきました。たくさんのアンティーク雑貨などを扱っており店内を見て回るだけでもとても楽しかったです。

     f:id:mipone324:20180912145027j:plain

      おしゃれなお店の前で

etu(エツ)

郵便番号:〒869-2612

所在地:熊本県阿蘇市 一の宮町宮地1859

電話番号:090-3665-8290

営業時間:11:00〜18:00

定休日:水曜、木曜

https://www.facebook.com/etu.aso

突撃インタビュー7 etu さん - 神戸学院大学生が阿蘇を応援するブログ

〔阿蘇ぶらり〕オレンジ水割り、キンキン足水、とり宮の店長さん

 原稿 人文学部1年次生 矢野 好泉(やの みなみ)

 

みなさん、はじめまして!
ボランティア学生支援室災害班1年の矢野好泉です!(^^)!

1年のフレッシュな目線で、「阿蘇門前町商店街」でみつけた素敵なお店を紹介したいと思います!

以前に取材したお店もあります。リンクしておきますので併せてお読みくださいね。


まず、紹介するのは「LaLuce」さん。

f:id:mipone324:20180918104054j:plain

 

私が注文したのはオレンジの水割りです。
実はよく見るとストローがハートになっているんです♡
これこそインスタ映えですよね!(^^)!
さっぱりとした味でおいしい!!
次はレモンも飲んでみたいな~

イタリア食堂 La Luce ラ・ルーチェ - ホーム - 熊本県 阿蘇市 - メニュー、価格、レストランレビュー | Facebook


次にみつけたのは水の駅の「足水」
阿蘇には世界最大ともいわれるカルデラがあるので、純度の高い水が至る所から湧き出ているんです。
そんな阿蘇の魅力の一つである水を活かした足湯ならぬ足水に入ってみました。

f:id:mipone324:20180918104312j:plain

 左端が矢野です!


暑い夏にはぴったり!キンキンに冷えた水で一気に涼しくなりました!

 

 

水の駅 阿蘇門前 - ホーム | Facebook

水の駅 阿蘇門前 - 神戸学院大学生が阿蘇を応援するブログ

 

最後に向かったのは「とり宮」さんです!

商店街を引っ張るリーダー的存在の杉本さんが経営するとり宮さんでは、おいしいお肉はもちろん、手作りのお総菜なども販売しています。

そこで私たちがいただいたのは一番人気の「馬ロッケ」

注文を受けてから揚げてもらえるので、アツアツをいただけます!

f:id:mipone324:20180918104333j:plain


普通のコロッケとは違い、熊本名物である馬肉が中に入っていて、
とってもおいしかったです!!


そして、とっても素敵でアットホームな雰囲気が漂う
阿蘇門前町商店街に、みなさんもぜひ足を運んでみてください(^O^)

f:id:mipone324:20180918104348j:plain

とり宮の前で杉本店長さん(左端)と一緒に(^^)/

阿蘇 とり宮 - ホーム | Facebook

とり宮  - 神戸学院大学生が阿蘇を応援するブログ